弊協会上馬場和夫理事長が理事長を兼任されている日本東方医学会において鍼灸学セミナーを行います。
カリキュラム大幅リニューアル!~クリニックで使える鍼灸治療~
開催日程
<7月開催>
基礎・実技:平成29年7月16日(日)10:00~16:30
応用・実技:平成29年7月17日(祝)10:00~16:30
<10月開催>
基礎・実技:平成29年10月8日(日)10:00~16:30
応用・実技:平成29年10月9日(祝)10:00~16:30
お誘いの言葉
今わが国の医療の中で、現代医学以外の治療法への関心が一段と高まってきました。
特に、漢方や鍼灸を診療に導入することは、患者さんの期待も大きく、近い将来日常診療において必須な要件となるものでしょう。
特に鍼灸治療は、高齢者や女性に心優しく安全な治療として、エビデンスが集まり、美容も含めて各方面から関心が寄せられてきています。
これから鍼灸治療を始めようとされている医師及び医療従事者の皆様に、鍼灸の基礎から診療現場ですぐに使える鍼灸技術まで幅広く、
著名な講師陣をお招きして効率良く学んで頂ける講座をご用意しました。
この機会にぜひ、鍼灸学の技術をマスターし、明日からの治療にお役立て下さい。
講義予定表
講義には、それぞれ実技・実習があります。
※講師の都合により変更になる場合があります。
<7月開催>
日時 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
7月16日(日)
基礎・実技編 |
10:00~12:30 | 1.鍼灸の基本的考え 2.経絡と経穴・重要穴の取り方とその効用 |
筑波技術大学 教授 形井 秀一 |
13:30~16:00 | 3.正しい針の刺し方・虚実と補瀉と刺絡
4.よくある患者さんの症状別鍼治療 事前アンケートによるQ&Aコーナー |
筑波技術大学 教授 形井 秀一 |
|
7月応用テーマ:『老年医療とリハビリ治療』実技を中心に注目の鍼治療を指導 | |||
7月17日(祝) 応用・実技編 |
10:00~12:30 | 1.肩凝り・腰痛・ひざ痛の鍼治療
他、頻尿、冷え性など |
筑波技術大学 教授 形井 秀一 |
13:30~16:00 | 2.刺絡、刮痧(かっさ)療法
詳細な解剖生理学と、頭痛・風邪症状・各種体痛の即効治療法
3.米国式ドライニードリング 米国での長い臨床経験に基づく、各種痛みへの実践的講義 |
帝京平成大学教授
上馬塲 和夫 (一社)まほろば東京理事 (一社)国際良絡医学会理事 小田 博久 |
<10月開催>
日時 | 内容 | 講師 | |
---|---|---|---|
10月8日(日)
基礎・実技編 |
10:00~12:30 | 1.鍼灸の基本的考え
2.経絡と経穴・重要穴の取り方とその効能 |
鈴鹿医療科学大学 教授 佐々木 和郎 |
13:30~16:00 | 3.正しい鍼の刺し方・虚実と補瀉
4.よくある患者さんの症状別鍼治療(耳鳴、めまい等) |
鈴鹿医療科学大学 教授 佐々木 和郎 |
|
10月応用テーマ:『女性のための鍼治療』実技を中心に注目の鍼治療を指導 | |||
10月9日(祝)
応用・実技編 |
10:00~12:30 | 1.女性が注目する美容のための鍼灸
顔のしわ・たるみ・しみなど |
乃木坂あか羽鍼灸院院長
赤羽 峰明 |
13:30~16:00 | 2.女性特有の悩みを鍼で解決
不妊症・PMS・更年期障害・不定愁訴など |
吉祥寺中医クリニック院長
長瀬 眞彦 |
申込要項
申込用紙にご記入の上、お申込み下さい。
受講資格 | 医師、鍼灸師などの医療従事者を中心に、鍼灸を治療で活用したい方。 |
受講料 | 1日につき 会員30,000円 非会員35,000円
2日間受講 会員50,000円 非会員60,000円(日程の組合せは自由) |
募集人員 | 各日 30名程度(定員になり次第締め切らせて頂きます) |
申込方法 | 受講申込用紙にご記入の上、FAX、E-mailまたは郵送によりお申込み下さい。
申込を受け付けましたら、事務局から確認連絡をメールまたはFAXでお送り致します。 確認連絡が2週間以内に届かない場合は、事務局へお問い合わせください。 *申込先* |
振込先 | みずほ銀行 虎ノ門 支店 普通預金口座 2520956 口座名 一般財団法人東方医療振興財団 |
締切 | 7月受講分:2017年7月3日(月)まで 10月受講分:2017年9月25日(月)まで
※申込・入金ともに締め切りまでにお願い致します。 |
会場 | アーバンネット神田カンファレンス 3D会議室 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル2階 (JR神田駅西口徒歩1分、東京メトロ銀座線神田駅1番出口徒歩2分) TEL 03-3562-6800 |
その他 | 昼食は各自でお取り下さい。 実習を行いますので足や肩を出しやすい服装をお願いします。 講義の録音、録画はご遠慮願います。 針及び針管は当方で用意いたします。 |